![]() |
|
|
| 第45回 | 4月〜6月 | バラの色彩生花 | 花材/バラ、ゴッドセフィアーナ、カスミソウ 花器/大津寄花堂作 |
| 第44回 | 2月〜3月 | 黒芽柳をいける | 花材/黒芽柳、スカシユリ 花器/カップ型指定花器 |
| 第43回 | 10月〜11月 | 寒桜をいける | 花材/寒桜、菊 花器/オリジナル創作花器 |
| 第42回 | 9月〜11月 | ユーカリ樹の表情を捉える | 花材/ユーカリ樹、アンスリューム 花器/紺釉壷 |
| 第41回 | 9月〜10月 | 石化柳の曲線を捉える | 花材/石化柳、旭ハラン、菊 花器/指定短冊花器 |
| 第40回 | 7月〜8月 | 行の生花「雪柳をいける」 | 花材/雪柳、ルリ玉アザミ、桧扇、ナデシコ 花器/カップ型指定花器 |
| 第39回 | 5月〜6月 | 季の色彩盛花「ガマをいける」 | 花材/縞ガマ、ヒメユリ、ナデシコ、ナルコユリ 花器/大津寄花堂作 |
| 第38回 | 12月〜1月 | 伝承生花「水仙の株分生花」 | 花材/日本水仙 花器/漆器 |
| 第37回 | 9月〜10月 | 現代生花「ジンジャーの実」 | 花材/ジンジャーの実、ダリア、他 花器/大津寄花堂作 |
| 第36回 | 8月〜10月 | 盛花の基本 | 花材/唐ゴマ、バラ、青ドラセナ、他 花器/角形指定花器 |
| 第35回 | 5月〜6月 | 父の日のための現代花 | 花材/バラ、レースフラワー 花器/手付き創作花器 |
| 第34回 | 5月〜6月 | 深山南天の投入 | 花材/深山南天、透かしユリ、ゴテチャ 花器/四角投入壷 |
| 第33回 | 11月〜12月 | 叉木留めの現代生花 | 花材/クリスマスブッシュ、タニワタリ 花器/手ひねり創作花器 |
| 第32回 | 11月〜12月 | ユーホルビアの現代生花 | 花材/ユーフォルビア・フォルゲンス 花器/カップ型指定花器 |
| 第31回 | 10月〜12月 | ドラゴン柳の現代生花 | 花材/ドラゴン柳 花器/金、銀彩古代風文様創作花器 |
| 第30回 | 5月〜6月 | シャクヤクの生花 | 花材/シャクヤク 花器/カップ型指定花器 |
| 第29回 | 3月〜4月 | 色彩小品生花 | 花材/レースフラワー、ポリポジューム、他 花器/大津寄花堂作 |
| 第28回 | 12月〜1月 | 枝若松の迎春花 | 花材/枝若松、万年青、葉ボタン、他 花器/短冊型指定花器 |
| 第27回 | 12月〜1月 | 千両をいける | 花材/千両、桐 花器/角形指定花器 |
| 第26回 | 9月〜12月 | 石化柳の生花 | 花材/石化柳、旭ハラン、菊 花器/角形指定花器 |
| 第25回 | 10月〜12月 | 黄金ヒバの生花 | 花材/黄金ヒバ 花器/慶眞デザインコンポート |
| 第24回 | 8月〜10月 | 現代花「花ナスをいける」 | 花材/花ナス、木イチゴ 花器/大津寄花堂作 |
| 第23回 | 7月〜10月 | 柾木の生花 | 花材/柾木一種 花器/慶眞デザインコンポート |
| 第22回 | 5月〜6月 | リアトリスの現代生花と現代花 | 花材/リアトリス、ギボウシ、透かしゆり 花器/コンポート |
| 第21回 | 4月〜5月 | ストレリチアの現代生花 | 花材/ストレリチア、バンダ、レースフラワー 花器/カップ型指定花器 |
| 第20回 | 2月〜3月 | 木蓮の現代花 | 花材/モクレン、彼岸桜、チューリップ 花器/横長創作花器 |
| 第19回 | 1月〜3月 | トクサの生花 | 花材/トクサ、オンシジューム 花器/高杯型ブルー花器 |
| 第18回 | 1月〜3月 | 株分生花「株分の基礎」 | 花材/ネコヤナギ、菜の花、レンギョウ 花器/慶眞デザイン水盤 |
| 第17回 | 12月〜1月 | 迎春花「若松を現代風生花に」 | 花材/若松、千両、水仙 花器/角形指定花器(新作) |
| 12月 | 中級向き 盛花 | 花材/リューカデンドロン 花器/角形指定花器(新作) | |
| 11月〜12月 | 現代生花「ヘリコニアをいける」 | 花材/ヘリコニア、シルバーキャット 花器/コンポート | |
| 9月〜10月 | 色彩花「コスモスをいける」 | 花材/コスモス、フォックスフェイス 花器/三足黒釉花器 | |
| 9月〜3月 | 現代生花「石化エニシダ」 | 花材/石化エニシダ 花器/指定カップ型花器他 | |
| 12月 | クリスマスの花 | 花材/綿の木他 花器/手ひねり黒釉花器 | |
| 12月〜1月 | 迎春花「松の生花」 | 花材/瑞光松 花器/銀彩コンポート | |
| 11月〜12月 | 伝統生花「万年青をいける」 | 花材/万年青 花器/丸型水盤他 | |
| 9月〜10月 | 生花「葉をいける」 | 花材/ほととぎす他 花器/大津寄花堂作銀彩トルコ釉花器 | |
| 11月〜12月 | 現代生花「漂白キウイを添える」 | 花材/柊南天他 花器/慶眞デザインコンポート | |
| 12月 | 現代花「加工素材を使う」 | 花材/加工つつじ他 花器/指定短冊花器 | |
| 8月〜9月 | 現代花「連花」 | 花材/エチナセア他 花器/大津寄花堂作青黄釉花器 | |
| 9月〜10月 | 中級者向き 生花 | 花材/サンザシ他 花器/深鉢コンポート | |
| 10月〜11月 | 初心者向き 盛花 | 花材/菊 花器/指定短冊花器 | |
|
6月〜10月 |
初心者向き 現代花 | 花材/紅孔雀草他 花器/L型指定花器 | |
|
10月〜2月 |
筒いけの基礎 | 花材/銀芽柳 花器/竹筒 | |
|
7月〜8月 |
朝鮮槙の二管生け |
花材/朝鮮槙 花器/竹筒 |
|
A4用紙にプリント出来ます!
|
| 各ページ毎にA4 サイズ用紙に印刷出来ます。うまく印刷出来ない方はプリンター設定をご覧下さい。機種によって異なります。 |