丹頂リークはネギ科の観賞用植物(花穂直径約5センチ)。この時期には他に同種のアリアムリークも使われるが、こちらは花穂が10センチ前後にもなる。さらに赤子の頭ほどにもなる大型穂のギガンチュームも一般的。
										茎の曲線は、栽培時人為的に誘引して作られるもの。しかし、自然な真っ直ぐの姿で出荷される事も多々ある。
										今回は父の日にちなんだ現代花として、少し贅沢にバラを使っています。白バラが祝いの花に指定されていることから、「白」を基調にします。
												しかし、今回は白色をレースフラワーに割り振り、メインとなるバラは豪華な色彩色を選ぶ事で華やぎを盛り上げ、個性的な構成にしました。
										今回の実習は現代花です。花器の選択は少しこだわり、単調な平水盤ではなく、創作花器(又は雑器)を使用しましょう。ここでは手付きを選び、お父さんの好きなビールジョッキに見立てています。
										「父の日の現代花」
										
											
												| ●花  型 | 
												現代花 | 
											
											
												| ●花  材 | 
												丹頂リーク5本、バラ10本、レースフラワー少々。 | 
											
											
												| ●水 揚 げ | 
												バラの「水切り」は必須です。そして、棘は取らない事も重要です。 | 
											
											
												| ●花材費予算 | 
												1,500円以上(5〜6月) |